どんな日だって、いい日になる

梅雨。

しとしと、ぽつぽつ、ザーザー…
窓の外は雨の音。 でも実は、僕は雨がけっこう好きです。 外に出られないのは不便かもしれない。
でも、雨の日には雨の日の、
静かで、やさしくて、どこか落ち着く空気がある。 音が吸収されていく感じ。
いつもより部屋の中がやわらかく感じること。
コーヒーを飲む手の動きすら、少し丁寧になるような。 そんな“雨のある暮らし”を楽しめる住まいって、素敵じゃないですか? たとえば、 ・深い軒の下で雨音を聞ける縁側
・しっとり濡れた緑が映える窓
・濡れた傘をさっとしまえる土間のある玄関 ほんの少しの仕掛けで、雨の日の「豊かさ」は、ぐっと育つんです。 日本には四季があるからこそ、
そのどの季節にも“居場所”をつくることが、大切だと思う。 雨を楽しめる。
暑さを逃がせる。
風を通せる。
日差しを受けとめられる。 マイナスデザインは、
家の中だけでなく、「季節とともに暮らす」住まいを考えています。 それはきっと、
「どんな日も、いい日だと思えるように設計する」こと。 今日みたいな雨の日が、
少しだけ好きになるといいなと願って。

MINUS DESIGN BLOG

心に残る空間づくり。
自分たちらしく暮らすために、
どんな住まいがあってほしいか。
そんな問いを一緒に考える、
マイナスデザインのブログです。