建てる前に、一度立ち止まってみる話

「家を建てたいんですが…」
そうやって相談に来てくれる方がたくさんいます。

その一方で、僕はいつも思うんです。
本当に“今”建てる必要、あるのかな?って。

家づくりって、大きなお金も時間もかかるもの。
だからこそ、「建てる」こと自体が目的になってしまいがちなんです。

でも本当は、
その先にある“暮らし”をどうしたいかのほうが、ずっと大切。

たとえば今の暮らしを整えることで、
買わなくてもいい家具や、建てなくてもいい部屋が
見えてくるかもしれない。

もっと言えば、今の住まいに少し手を入れることで、
新築を建てなくても、満たされる暮らしが
始まることもあるんです。

もちろん僕は、設計を仕事にしている人間です。

だから、「建てる」ことの良さもわかっているし、
そこにしか生まれない“豊かさ”があることも知っています。

でも同時に、“建てない”という選択肢もまた、
暮らしにとって正解になることがある。

どちらを選ぶかは、
その人のタイミングと気持ち次第。

だからこそ、マイナスデザインは
「家を建てない人」にも
ちゃんと寄り添っていきたいと思っています。

建てるのは、必要になったときでいい。
自分たちのペースでいい。

焦らず、見極めて、選び取ること。
それもまた、すこやかな暮らしの第一歩だと思うのです。

MINUS DESIGN BLOG

心に残る空間づくり。
自分たちらしく暮らすために、
どんな住まいがあってほしいか。
そんな問いを一緒に考える、
マイナスデザインのブログです。