「南向きの土地を探してます」 土地探しの相談で、最初にお聞きすることが多いリクエストですが… でも、南向きって本当にベストなのでしょうか? 確かに南向きは日当たりが良く、洗濯物もよく乾きます。 でも、それがあなたの暮らしにとって本当にベストかは別の話。 実際に住んでみると「夏は暑すぎる」「西日がきつい」「プライバシーが気になる」といった声も聞きます。 光には「質」があります。 マイナスデザインが大切にするのは、光の「量」より「質」です。 ・朝の光 東からの柔らかい朝日は、一日のスタートを心地よくしてくれます。朝食を食べるダイニングには最適な光です。 ・昼間の光 南からの力強い光は、作業に集中したい書斎やアトリエに向いています。 ・夕方の光 西日は嫌われがちですが、夕食時のリビングに温かな光を届けてくれるメリットも。 次に方角別の特徴を考えてみます。 ・南向き メリット:日当たり良好、冬暖かい デメリット:夏暑い、土地価格高め、プライバシー確保が難しい ・東向き メリット:朝日が気持ちいい、夏涼しい、土地価格抑えめ デメリット:午後は薄暗くなる ・西向き メリット:午後の光が豊か、土地価格お得 デメリット:西日対策必要、朝は暗め ・北向き メリット:安定した光、夏涼しい、価格魅力的 デメリット:冬寒い、洗濯物乾きにくい いかがでしょうか? そして大切なのは、あなたの暮らし方に合っているかどうかです。 ・朝型の方 東向きの土地で、朝日を浴びながらのモーニングルーティンを楽しむ。 ・在宅ワークの方 北向きの安定した光で、一日中集中して作業できる環境を。 ・夕方を大切にする方 西向きの土地で、夕日を眺めながらの晩酌タイムを満喫。 実は、どの方角でも設計次第で心地よい光環境は作れます。 ・中庭で奥まで光を届ける ・高窓で上から光を取り込む ・軒や庇で夏の日差しを遮る ・反射光を活用して柔らかい光を作る
方角の不利は、設計の工夫で十分カバーできるのです。 最後に「引き算」の土地選びはとても重要です。 「南向きで、角地で、駅近で...」と条件を足していくと、予算オーバーになりがち。 それより「本当に必要な条件は何か?」を考える。 そうすれば、価格を抑えながら、あなたにとって本当に良い土地が見つかります。 土地選びは、単なる不動産選びではありません。 毎日の暮らしに寄り添う光環境を選ぶこと。 南向きという「正解」にとらわれず、あなたの暮らし方に合った光の質を見つけてください。 土地選びでお悩みの方は、ぜひご相談ください。 あなたの暮らし方に最適な光環境を一緒に考えましょう。

